タイヤニュース

ブリヂストン 次世代タイヤ「エアフリー」の公道実証実験を開始

ブリヂストンは2月29日、次世代タイヤ「エアフリー」の実用化に向けた実証実験を3月から開始すると発表した。同社のBridgestone Innovation Parkがある東京都小平市近郊の公道で行う。

エアフリータイヤ「エアフリータイヤ」

この実証実験では「エアフリー」を実験車両に装着し、実際の使用環境に近い公道の様々な環境でエアフリーの特性や機能を検証し、今後の社会実装に向けた準備を進めていく。

また将来的には、様々なパートナーとの共創で価値を広げ、高齢化や地方の過疎化、労働不足による移動の制限といった社会課題を解決することを目指す。さらに、エアフリーのパンクしない特徴を最大限に活かし、タイヤの重要性がより高くなる自動運転との組み合わせで、より高い安心・安全の実現も目指していく。

同社は、2008年から「エアフリーコンセプト」として空気充てんの要らない次世代タイヤの開発を続けてきた。今回の実証実験を機に、名称も社会実装を見据えた「エアフリー」へと進化させ、新たな社会価値・顧客価値の提供に向けた「新たな種まき」として活動を強化していく。

「エアフリー」には、同社が培ってきたコアコンピタンス(強み)である「ゴムを極める」を応用した樹脂材料の素材技術と「接地を極める」技術を基盤に、これまでの研究開発を通じて得られた知見とデジタルを駆使したシミュレーション技術などと組み合わせた。さらに、パートナーとの共創によるイノベーションを経て「リサイクル可能な強くてしなやかな素材の開発」と「強くてしなやかな素材の特性を最大限に活かす設計」を実現している。

「エアフリー」は、タイヤ側面の特殊形状スポークで荷重を支えることによりパンクせず、ユーザーは安心・安全に使用することができる。また、青色のスポークを採用したことで日中から夕暮れ時まであらゆる明るさにおいて高い視認性を確保でき、安全性向上も期待されるという。

さらに、路面に接するゴムの部分をリトレッドできるだけでなく、独自開発した再生可能なスポーク部分の樹脂をリサイクルすることで、効率的な資源活用とサーキュラーエコノミーの実現にも貢献していく。

ブリヂストンでは「エアフリー」を用いてサステナビリティビジネスモデルに基づくバリューチェーン全体でタイヤを”より長く安心・安全に使う”という価値の創出に取り組んでいく。