タイヤニュース

住友ゴム、冬用タイヤ開発拠点に冷却装置を導入

住友ゴム工業は冬用タイヤ開発拠点である名寄タイヤテストコース(北海道名寄市)内の屋内氷上試験施設「NICE(Nayoro indoor ICE field)」に冷却装置を導入したと発表した。

「NICE」の屋内氷上試験路「NICE」の屋内氷上試験路

近年は暖冬の影響で冬用タイヤの開発期間は年々短くなっており、気象変化に左右されない安定したタイヤ開発を行うべく導入を決定したという。これによって、従来2カ月(1月~2月)だったメインの開発期間を4カ月’12月~3月)に延ばすことが可能となった。さらに、国連規定で定められた氷上性能の基準をクリアしたタイヤを表す「アイスグリップシンボル」の-5℃~-15℃の路面温度での開発試験にも対応する。

今後、NICEでは、天候に左右されない高精度な開発試験を可能とすることで、冬用タイヤのさらなる高性能化と開発のスピードアップを図っていく。